「生命の起源および進化学会」第44回学術講演会
「生命の起源および進化学会」第44回学術講演会が、3月18日~20日で、国立天文台・三鷹キャンパスにおいて開催されました。 池原健二氏は、「tRNAの起源ーアンチコドンステムループ仮説 (The Origin of tRNA-Anticodon stem-loop hypothesis-)と題して講演しました。tRNAの起源に関する研究が進んできたことは、生命の起源に関する研究のステップアップにつ […]
「生命の起源および進化学会」第44回学術講演会が、3月18日~20日で、国立天文台・三鷹キャンパスにおいて開催されました。 池原健二氏は、「tRNAの起源ーアンチコドンステムループ仮説 (The Origin of tRNA-Anticodon stem-loop hypothesis-)と題して講演しました。tRNAの起源に関する研究が進んできたことは、生命の起源に関する研究のステップアップにつ […]
池原健二博士(奈良女子大学名誉教授、国際高等研究所フェロー、G&L共生研究所)が提唱する二つの仮説(下記)がYouTubeにアップしましたので、ご覧ください。 作成:大井良子(G&L共生研究所) 「Necessities for the First Life to Emerge」 Kenji Ikehara (G&L Kyousei Institute, In […]
池原健二博士が、京都大学未来創成学国際研究ユニットの村瀬先生に招待され表記のセミナーで講演しました。対象は各研究科にまたがる大学院生で、場所は、京都大学基礎物理学研究所研究棟1階102号室でした。 講演タイトルは、「GADV仮説とタンパク質0次構造ー物質から生命への転換原理ー」でした。基礎物理学研究所の青木所長や総合生存学館(思修館)の山口教授も参加してくださいました。生命の起源に関する話で、専門 […]
昨日、京都の山科にある「吉田生物研究所バイオ情報研究部門」を訪問しました。5月26日(土)に、京都大学楽友会館において開催された日本科学者会議京都支部第27回自然科学談話会の世話人をされた、和田明先生からのお誘いにより、池原先生が生命の起源に関する談話会での「GADV仮説」講演の追加説明をしました。さらに、RNAワールド仮説の問題点を議論し、大いに盛り上がりました。また、和田明研究部門長は、80歳 […]
昨日、5月26日(土)、京都大学楽友会館において、日本科学者会議京都支部第27回自然科学談話会が開催されました。講師として招待された池原健二博士が「生命誕生への道を解き明かすGADV仮説」と題して講演しました。久しぶりに訪れた楽友会館は、新装なってきれいになっていました。 池原博士の熱意溢れる講演に皆さん熱心に聞き入っていました。質疑も活発に行われました。講演内容は下記のとおりです。 はじめに 私 […]
5月12日(土)、奈良市中部公民館において第1回G&L共生研究所講演会「生命の起源と人類の進化」が開催されました。司会は中村博夫氏でしたが、サプライズがありました。なんと「スケット」君という小さなロボットが一緒に司会をしたのです。自己紹介から講師の紹介までちゃんとやってくれたのです。 講演 Iは、大石正所長が、「生命の起源研究はなぜ重要か?-宇宙、地球、生命、そして人類の起源ー」と題して講 […]
第43回 生命の起源および進化学会が3月15日(木)~3月17日(土)の日程で、埼玉大学において開催されます。G&L共生研究所の池原健二博士が、3日目の午前に下記タイトルで発表します。 「生命はどのようにして生まれたか?GADV 仮説とRNAワールド仮説」 〇池原 健二(G&L共生研究所, 国際高等研究所) 「RNAワールド仮説」では、「初期の生命はRNAを基礎としており、後にDN […]
Public Release: 15-Nov-2017 Title: Direct evidence of the GC-NSF(a) hypothesis on creation of an entirely new gene/protein This article by Dr. Kenji Ikehara and Dr. Ryoko Oi has been published in Curr […]
第4回G&L共生研究所けいはんなラボセミナーとして、「XVIII International Conference on he Origin of Life (University of California, San Diego, USA) 生命の起源に関する最先端研究の国際会議 in サンディエゴ」の帰朝講演会を行います。大勢の皆様のご参加をお待ちしています。 日時:2017年8月10 […]
2017年4月25日~27日に中国の西安で開催された「BIT’s 8th Annual World DNA and Genome Day-2017」・「BIT’s 8th Annual World Congress of Molecular and Cell Biology」で発表しました。 タイトルは、 「Protein 0th-order Structure Holds […]